fc2ブログ

「リエゾン-こどものこころ診療所-」第6話

母と子は家族になる。
第6話ネタバレです。





原作未読。
「ステップファミリー」と「子どもの凸凹」と
一緒に扱わなくてもいいんじゃないかなぁと。
原作がそうなのかもしれませんが。

第6話
佐山卓は堀凛から従姉の宮内春香のことで相談を受ける。
子連れ同士で再婚した春香は新たに息子となった優太が
娘の美桜や自分に懐かず、悩んでいた。
優太は5歳の頃に発達障害のグレーゾーンと指摘されており、
そのこともあって堀は相談を持ち掛けられていた。
佐山は診察や検査を行った結果、優太は限局性学習症(SLD)、
特に文字の読み書きが苦手な発達性読み書き障害だとわかる。
堀が教えた方法でトレーニングを始めた優太は、
少しずつ効果が出てきたが、学校の授業にはついていけない。
そこで、佐山からタブレットを活用する方法を提案された春香は、
早速学校に使用を相談するが許可は下りなかった。
そんな中、優太はテスト結果を同級生にからかわれたことで、
同級生と喧嘩。
家まで謝りに行った春香は精神的に参ってしまう・・・。


堀凛(志田未来)の遠野志保(松本穂香)への解説による
限局性学習症(SLD)の症状説明。
視力の問題ではなく文字の見え方がそもそも違うので、
読み書きは難しい。
でも知能の問題はない宮内優太(石塚陸翔)は
諳んじているので読めている「フリ」はできる。
学校の授業というか、学校のシステムには嵌らない。
・・・そういう子どもたちがいる。

ただそれはそれとして、
メインが宮内春香(山田真歩)の苦悩や思いになっていて、
当事者の優太の影が薄い。
佐山卓(山崎育三郎)が向き合うのももっぱら母親だし。
原作がどうなのかは知らないけれど何だかしっくりこない。
あっ、脚本が・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 最近のドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

*コメント:

非公開コメント

*最新記事
*カテゴリ
*RSSリンクの表示
*リンク
*QRコード
QR
*検索フォーム
*Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

*最新コメント
*最新トラックバック
*「三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常」最新記事
*プロフィール

sannke neko

Author:sannke neko
性別:女性
現住所:北海道

コメント、トラックバックは歓迎しますが、
記事に関連性がない、あらすじのみ、
該当記事に一行程度しか触れていない、
商用目的など管理人が不適当と判断したものは削除させて頂いております。
また同じ記事の複数ブログでのトラックバックも一方を、
ブログの不調などで重複したコメントやトラックバックも
一方を削除させて頂いております。

2014年5月に母がくも膜下出血で倒れて以来
今まで以上に不規則更新になっております。
またコメントなどお返事にもお時間を頂いております。
ご容赦くださいます様お願いいたします。

*amazon
*black cats
*カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -