「民王」第8話(最終話)
天下分け目の関が原。
戦いの火蓋は切って落とされた。
第8話『民王』(最終話)ネタバレです。
戦いの火蓋は切って落とされた。
第8話『民王』(最終話)ネタバレです。
![]() | 民王 DVD BOX 遠藤憲一 菅田将暉 by G-Tools |
見事にリアルタイムで見損ないまして、
『たみちゃんねる』に遭遇し損ないました。
DVD特典になる・・・?
やっとお互いの身体に戻った武藤泰山と翔。
ところが公設第一秘書の貝原から、
城山和彦の離党・新党立ち上げに付いていくことを宣言される。
城山は前進党を立ち上げ、早速武藤内閣不信任案を提出。
国会でも可決され、泰山は10日以内の内閣総辞職か
衆議院解散の後の総選挙か、を迫られる。
解散総選挙で国民に信を問いたい泰山だったが、
閣僚たちからの反対に遭い、総辞職の方向になり、
首相指名選挙で城山と対決することになる。
だが共和党を取り込んだ城山の前進党が優勢で、
首相指名選挙で苦戦を強いられることになる泰山。
蔵本の憲民党次第では民政党が解体の危機になるが、
城山は蔵本を取り込もうと次期総理の椅子を打診する。
城山(西田敏行)の離党、新党立ち上げの記者会見を見ながらの
武藤家の朝食。
「ないかくふにんしんなん?」
翔(菅田将暉)の疑問に貝原(高橋一生)・・・はいないので、
狩屋(金田明夫)の解説。
でやっぱり政治にお金は付きもののようで、
綾(峯村リエ)に例の一億円を返してと言う泰山(遠藤憲一)に
「使っちゃった。」
でないかくふにんしんなん内閣不信任案可決。
蔵本(草刈正雄)も白票。
で総辞職か解散総選挙を迫られることになり、
泰山は総選挙を主張するものの肝心の内閣が猛反対。
結局総辞職するしかなくなった泰山は首相指名選挙に臨むものの、
ところが前進党は民政党の連立パートナーの共和党も取り込んでいて、
泰山は大苦戦。
やっぱり一億円がないからかしらん?
というか城山のところに江見(朝倉伸二)まで現れる始末。
泰山(の姿の翔)のおかげで首が繋がったくせに。
裏切り者。
で、城山の傍にはいつも貝原。
今まで城山には秘書はいなかったの?
ここで首相に指名されなければ民政党解体の危機。
せめて蔵本(草刈正雄)の憲民党がこちらについてくれれば・・・、
とすっかり弱気になっている泰山の前に突如現れた般若。
薙刀を振り回して泰山を追い詰める綾。
「あいつはこうなると止まらない!」発言に噴出してしまい、
テレ朝の動画テレ朝キャッチアップで何度も視聴♪
城山の決起集会で拳を振り上げる江見。
裏切り者。
何処かの料亭に蔵本を呼び出す城山。
蔵本の傍らには秘書見習いのエリカ(知英)。
・・・翔の影響あるでしょうね、・・・元々政治好きだったし。
料亭に潜り込んでこのやりとりを見つめる翔との南真衣(本仮屋ユイカ)。
・・・の前に警備員のお祖父さん登場。
新田(山内圭哉)の変装が凄すぎる件・・・。
全~部、スケッチブックに書いてあるし。
"あっ、エリカさんが"まで。
で貝原の壁ドン。
蔵本はどこかお悪いのでしょうか。
ミコミコ動画の会談。
貝原が何かやっている・・・と思ったらなんて古典的な手。
で、城山はともかくとして、
ネットの住人の描写はなんでしょうねぇ。
そしていよいよ泰山は首相指名選挙。
翔は第一志望の会社『アグリトラディショナル』の面接に。
ところでauの新しいCMのチャラい鬼って菅田将暉なんですってね。
「以前と雰囲気が違う。」
・・・それはそうでしょう、別人だもの。
「前はもっと高圧的で。」
「高圧的って何ですか?」
貝原さ~ん。
首相選挙は城山確実。
でも開けてみれば・・・。
ここで解散バンザーイ!ではなく、まさかのネット信任投票。
ネットの住人・・・デフォルメしているとはいえ・・・。
貝原も戻り・・・。
真っ黒い顔の人に気に入られ、翔は就職決定。
真衣に想いを伝えられ・・・伝わっていました。
原作未読です。
初回を偶然、本当に偶然見たんですけれど、
すっかり嵌ってしまいました。
良かったです。
ラストアレだし続編できそうじゃないですか?
無理なら貝原さんか新田さんのスピンオフを。
「民王」
第1話・第2話・第3話・第4話・第5話・第6話・第7話
『たみちゃんねる』に遭遇し損ないました。
DVD特典になる・・・?
やっとお互いの身体に戻った武藤泰山と翔。
ところが公設第一秘書の貝原から、
城山和彦の離党・新党立ち上げに付いていくことを宣言される。
城山は前進党を立ち上げ、早速武藤内閣不信任案を提出。
国会でも可決され、泰山は10日以内の内閣総辞職か
衆議院解散の後の総選挙か、を迫られる。
解散総選挙で国民に信を問いたい泰山だったが、
閣僚たちからの反対に遭い、総辞職の方向になり、
首相指名選挙で城山と対決することになる。
だが共和党を取り込んだ城山の前進党が優勢で、
首相指名選挙で苦戦を強いられることになる泰山。
蔵本の憲民党次第では民政党が解体の危機になるが、
城山は蔵本を取り込もうと次期総理の椅子を打診する。
城山(西田敏行)の離党、新党立ち上げの記者会見を見ながらの
武藤家の朝食。
「ないかくふにんしんなん?」
翔(菅田将暉)の疑問に貝原(高橋一生)・・・はいないので、
狩屋(金田明夫)の解説。
でやっぱり政治にお金は付きもののようで、
綾(峯村リエ)に例の一億円を返してと言う泰山(遠藤憲一)に
「使っちゃった。」
で
蔵本(草刈正雄)も白票。
で総辞職か解散総選挙を迫られることになり、
泰山は総選挙を主張するものの肝心の内閣が猛反対。
結局総辞職するしかなくなった泰山は首相指名選挙に臨むものの、
ところが前進党は民政党の連立パートナーの共和党も取り込んでいて、
泰山は大苦戦。
やっぱり一億円がないからかしらん?
というか城山のところに江見(朝倉伸二)まで現れる始末。
泰山(の姿の翔)のおかげで首が繋がったくせに。
裏切り者。
で、城山の傍にはいつも貝原。
今まで城山には秘書はいなかったの?
ここで首相に指名されなければ民政党解体の危機。
せめて蔵本(草刈正雄)の憲民党がこちらについてくれれば・・・、
とすっかり弱気になっている泰山の前に突如現れた般若。
薙刀を振り回して泰山を追い詰める綾。
「あいつはこうなると止まらない!」発言に噴出してしまい、
テレ朝の動画テレ朝キャッチアップで何度も視聴♪
城山の決起集会で拳を振り上げる江見。
裏切り者。
何処かの料亭に蔵本を呼び出す城山。
蔵本の傍らには秘書見習いのエリカ(知英)。
・・・翔の影響あるでしょうね、・・・元々政治好きだったし。
料亭に潜り込んでこのやりとりを見つめる翔との南真衣(本仮屋ユイカ)。
・・・の前に警備員のお祖父さん登場。
新田(山内圭哉)の変装が凄すぎる件・・・。
全~部、スケッチブックに書いてあるし。
"あっ、エリカさんが"まで。
で貝原の壁ドン。
蔵本はどこかお悪いのでしょうか。
ミコミコ動画の会談。
貝原が何かやっている・・・と思ったらなんて古典的な手。
で、城山はともかくとして、
ネットの住人の描写はなんでしょうねぇ。
そしていよいよ泰山は首相指名選挙。
翔は第一志望の会社『アグリトラディショナル』の面接に。
ところでauの新しいCMのチャラい鬼って菅田将暉なんですってね。
「以前と雰囲気が違う。」
・・・それはそうでしょう、別人だもの。
「前はもっと高圧的で。」
「高圧的って何ですか?」
貝原さ~ん。
首相選挙は城山確実。
でも開けてみれば・・・。
ここで解散バンザーイ!ではなく、まさかのネット信任投票。
ネットの住人・・・デフォルメしているとはいえ・・・。
貝原も戻り・・・。
真っ黒い顔の人に気に入られ、翔は就職決定。
真衣に想いを伝えられ・・・伝わっていました。
原作未読です。
初回を偶然、本当に偶然見たんですけれど、
すっかり嵌ってしまいました。
良かったです。
ラストアレだし続編できそうじゃないですか?
無理なら貝原さんか新田さんのスピンオフを。
「民王」
第1話・第2話・第3話・第4話・第5話・第6話・第7話
![]() | テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「民王」オリジナルサウンドトラック(仮) 井筒昭雄 日本コロムビア by G-Tools |
![]() | 民王 (文春文庫) 池井戸 潤 文藝春秋 by G-Tools |
スポンサーサイト