「三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~」第5話
それぞれの言い分。
第5話『三匹のおっさんVSゴミ不法投棄』ネタバレです。
第5話『三匹のおっさんVSゴミ不法投棄』ネタバレです。
![]() | 「三匹のおっさん」オリジナル・サウンドトラック 平沢敦士 アドニス・スクウェア by G-Tools |
キヨこと清田清一はバスで席を譲られショックを受ける。
その夜、シゲ・立花重雄、ノリ・有村則夫とご近所を回っていた三人は
コンビニ前に若者たちが座り込み、飲み食いしながら騒いでいるところに出くわす。
注意に逆ギレされゴミを散らかしたまま去って行ってしまった若者たちに
三人が唖然としていると店長が現れ、謝罪、ゴミ集めを始める。
モスキート音を出す機械の導入を考えていると言う。
後日、祐希に稽古をつけながらキヨが「最近の若いもんは」と呟くと
「最近は大人げない年寄りも増えている」と指摘される。
"乗り物で年配者に席を譲って断られると若者は気まずい思いをする"。
祐希に言われてキヨは考え込んでしまう。
キヨが嘱託社員として働くゲームセンター「エレクトリック・ゾーン」に出勤すると、
駐車場に家庭ゴミの袋が散乱していた。
店長の須田も困っている言う。
ゲームセンターの敷地内を見回る清一は騒いでいる中学生のグループに注意、
と悪態をつきつつもしぶしぶゴミを拾い集めて去って行ったが、
一回りしたキヨが見たものはゴミだらけの店内。
先ほどの中学生たちがわざわざやり返しに来たようだった。
翌日、出勤したキヨは家庭ゴミで散らかっている駐車場に唖然。
須田とともに掃除をはじめ、3日前も同じコトがあったと聞く。
中学生たちを注意した翌日と気づいたキヨは
彼らが腹いせにやったことではないかと疑い、
シゲとノリに駐車場の見張りを提案するが、
冷静になった方が良いと注意されてしまう。
以前コンビニで働いていた時に家庭ごみを捨てていく"常連さん"が何人かいました。
あの人・・・と判っていても一応お客様ですから注意も出来ない。
分別が面倒だからという本当に捨てるだけが目的の人だったのですが、
それでも店側は弱いです。
・・・ちなみにその内の一人はどう見ても50代だったのでモスキート音効果なし。
で本編。
「2」ということで須田店長(岡田義徳)と小島育代(藤田朋子)が再登場し、
祐希(大野拓希)も単発ながらアルバイト復帰。
早苗(三根梓)の一言をヒントに犯人像を掴むノリ・有村則夫(志賀廣太郎)と
シゲ・立花重雄(泉谷しげる)。
ただ今週のキヨ・清田清一(北大路欣也)はバスで席を譲られたことで
完全に冷静さを失くしていてやたらに感情的。
大体遅い時間に「エレクトリック・ゾーン」に屯する中学生たちはもちろんながら、
義務教育の子を持つその親たちは何をしているの?という話。
集団心理はあれど、注意された腹いせとある意味ゲーム感覚で
ゴミをばら撒く中学生たちと
収集日に出せないという理由で家庭ごみを捨てていく小島育代とは
全然別次元の話。
それを不法投棄として一緒くたに扱うから話自体のキレが悪いというか
据わりが良くないというか。
中学生たちもバスで席を譲った女性も祐希も早苗もみんな"最近の若いもん"。
老若男女ではなく結局は"その人"。
とりあえず鮫島(丹古母鬼馬二)の方は未解決。
こちらの再登場があるかも。
「三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~」
第1話・第2話・第3話・第4話
その夜、シゲ・立花重雄、ノリ・有村則夫とご近所を回っていた三人は
コンビニ前に若者たちが座り込み、飲み食いしながら騒いでいるところに出くわす。
注意に逆ギレされゴミを散らかしたまま去って行ってしまった若者たちに
三人が唖然としていると店長が現れ、謝罪、ゴミ集めを始める。
モスキート音を出す機械の導入を考えていると言う。
後日、祐希に稽古をつけながらキヨが「最近の若いもんは」と呟くと
「最近は大人げない年寄りも増えている」と指摘される。
"乗り物で年配者に席を譲って断られると若者は気まずい思いをする"。
祐希に言われてキヨは考え込んでしまう。
キヨが嘱託社員として働くゲームセンター「エレクトリック・ゾーン」に出勤すると、
駐車場に家庭ゴミの袋が散乱していた。
店長の須田も困っている言う。
ゲームセンターの敷地内を見回る清一は騒いでいる中学生のグループに注意、
と悪態をつきつつもしぶしぶゴミを拾い集めて去って行ったが、
一回りしたキヨが見たものはゴミだらけの店内。
先ほどの中学生たちがわざわざやり返しに来たようだった。
翌日、出勤したキヨは家庭ゴミで散らかっている駐車場に唖然。
須田とともに掃除をはじめ、3日前も同じコトがあったと聞く。
中学生たちを注意した翌日と気づいたキヨは
彼らが腹いせにやったことではないかと疑い、
シゲとノリに駐車場の見張りを提案するが、
冷静になった方が良いと注意されてしまう。
以前コンビニで働いていた時に家庭ごみを捨てていく"常連さん"が何人かいました。
あの人・・・と判っていても一応お客様ですから注意も出来ない。
分別が面倒だからという本当に捨てるだけが目的の人だったのですが、
それでも店側は弱いです。
・・・ちなみにその内の一人はどう見ても50代だったのでモスキート音効果なし。
で本編。
「2」ということで須田店長(岡田義徳)と小島育代(藤田朋子)が再登場し、
祐希(大野拓希)も単発ながらアルバイト復帰。
早苗(三根梓)の一言をヒントに犯人像を掴むノリ・有村則夫(志賀廣太郎)と
シゲ・立花重雄(泉谷しげる)。
ただ今週のキヨ・清田清一(北大路欣也)はバスで席を譲られたことで
完全に冷静さを失くしていてやたらに感情的。
大体遅い時間に「エレクトリック・ゾーン」に屯する中学生たちはもちろんながら、
義務教育の子を持つその親たちは何をしているの?という話。
集団心理はあれど、注意された腹いせとある意味ゲーム感覚で
ゴミをばら撒く中学生たちと
収集日に出せないという理由で家庭ごみを捨てていく小島育代とは
全然別次元の話。
それを不法投棄として一緒くたに扱うから話自体のキレが悪いというか
据わりが良くないというか。
中学生たちもバスで席を譲った女性も祐希も早苗もみんな"最近の若いもん"。
老若男女ではなく結局は"その人"。
とりあえず鮫島(丹古母鬼馬二)の方は未解決。
こちらの再登場があるかも。
「三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~」
第1話・第2話・第3話・第4話
![]() | 三匹のおっさん ふたたび (新潮文庫) 有川 浩 新潮社 by G-Tools |
スポンサーサイト