fc2ブログ

「JIN-仁- 完結編」第11話(最終話)

写真と手紙。
記憶と揚げ出し豆腐。
第11話(最終話)『完結~時空の果て
…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末』ネタバレです。
『JIN―仁―』完全シナリオ&ドキュメントブック『JIN―仁―』完全シナリオ&ドキュメントブック
東京ニュース通信社 2011-06-29
by G-Tools



綺麗なそして個人的に好きな感じの最終回でした。

江戸では西郷を中心とする新政府軍と
「彰義隊」を名乗る徳川家に仕えていた旧政府軍(旗本たち)の間で
大きな争いが起きようとしていた。
仁は会津に向かう松本良順から
江戸が総攻撃にあった際の西洋医学所への指図を頼まれる。
頭痛は酷くなり手足に震えが出てきた仁は
残された時間に限りがあることを意識し、
自分の医学の知識を残さず仁友堂の医師たちに引き継ぎ、
死後は自分を解剖するようにと話す。
恭太郎は勝からフランスへの留学を推薦されるが、
坂本龍馬暗殺のきっかけを作ってしまったこと、
旗本としての自らの進むべき道を悩んでいた。
そして新政府軍が「彰義隊」に攻撃を仕掛けると聞いた恭太郎は、
ある決意を胸に家に戻る。


自分が会津に旅立った後の西洋医学所医学所を
仁(大沢たかお)に託す松本良順(奥田達士)。
仁の求めに応じ野戦病院に現れ、
治療に参加した医学館の多紀元琰(相島一之)。
前回シリーズから積み上げてきた本道と蘭方のエピソード。
"本道の先生方と蘭方の医者が手を取り合って。"
咲(綾瀬はるか)のこの一言で、
憑き物が取れたように自分を取り戻す恭太郎(小出恵介)。
一方で助けられた身体で足を引きずって、
命を捨てるために行く榊原(津田寛治)の姿が
痛々しくまた哀れでした。

揚げ出し豆腐は咲の方が上と言われて、
恭太郎を睨む栄(麻生祐未)(苦笑)。
恭太郎の手紙に呆然とし、
上野に向かおうとする咲を呼び止め、
"お前まで行かないでおくれ"と懇願。
そして感染症が悪化する咲を見舞って欲しいと言われ、
"自分の足で帰ってくるように"と言い放ち、
"自分が姿を見せたら咲が(自分の病状を)悟ってしまう"と
涙をこぼし・・・。

そして仁のタイムスリップの真相。
咲の病気の特効薬と知りアンプルを探し回るご一同。
・・・橘家ならお掃除もきちっとしていたはずですし、
江戸の街中・・・6年も落ちていたままですか?(苦笑)

あの日の急患が倒れていた場所を思い出してタイムスリップ。
現代に戻って重傷を負って救急車で病院に運ばれ、
南方医師の執刀で胎児方腫瘍を摘出。
包帯男となってアンプルと救命セット、ホルマリン君を持って
非常階段に。
追ってくる南方医師ともみ合うようになり
ホルマリン君が手から離れ・・・南方医師とともに転落、
姿は消えてしまった。
残された仁は・・・。

意識が戻ってみれば仁は着物ではなく洋服姿。
腫瘍は普通の良性のもので胎児型などではない。
執刀したのは杉田(戸次重幸)。
戻ってきたはかつていたではない。
江戸での6年間・・・でも時間の進み方も違う。
未来(中谷美紀)が眠っているはずの病室には
見知らぬ患者の名前。

現代(本来の世界)に戻って腫瘍を摘出しても、
咲を助けることは適わない、
これから身元不明の人間として生きていくしかないのなら
これ以上の悲劇はないと思っていましたが、
ホルマリン君が時空を超える時に辻褄は合わせていくらしい。

タイムスリップも歴史の書き換えも
タイムパラドックスも龍馬(内野聖陽)の声も
野口(山本耕史)解説で一応納得。
ただ、第一シリーズで何度も出てきた万華鏡。
歴史が変わる象徴だと思っていたけれど、
案外並行した時間軸を移動したのかなーと。
途中から未来の写真が消えたのもそのせいかなーとも。

発見より前に日本に土着のものとして使われていたペニシリン。
幕末から近代に"仁友堂"の名は刻まれ、
佐分利祐輔(桐谷健太)、山田純庵(田口浩正)、
福田玄孝(佐藤二朗)らも写真とともに。
そして橘家一家4人での写真。
生死を彷徨った咲は恭太郎が拾ったアンプルで助かった。
船中九策実現に奔走した恭太郎は
回顧録を書いているくらいですから一角の人になったのでしょう。
独り身を通した咲の血の繋がらない孫?(曾孫?)から、
揚げ出し豆腐が好きな仁に手渡された手紙。

・・・これが第一話の冒頭なのですね。

あの時代に南方仁が生きていたことは証明できない。
龍馬と映した写真から姿は消えている。
佐分利や山田、福田ももう一人の先生はいないと言ったらしい。
でも咲の記憶には・・・確かに自分がいる。
顔も名前も思い出せないけれど、
でも確かに○○先生がいる。

"この世で一番美しい夕日。"
"ずっとお慕い申しておりました。"
・・・最後の急患だけは余計だった気もしますが、
でも綺麗な最終回でした。

「JIN-仁- 完結編」この他のエントリーです。
第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話第8話第9話第10話
「JIN-仁-」(前回シリーズ)のエントリーです。
第1話第2話第3話第4話第5話第6話~第10話第11話(最終話)
日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック~ファイナルセレクション~日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック~ファイナルセレクション~
TVサントラ
SMD itaku (music) 2011-05-25
by G-Tools

JIN-仁- 完結編 DVD-BOXJIN-仁- 完結編 DVD-BOX
大沢たかお
角川書店 2011-09-16
by G-Tools

スポンサーサイト



*コメント:

いろいろな謎が一応解けた感じですね。
野口の話していたことが全てなのだと思います。
そして、過去からの手紙に感動しました。
咲さん・・・ずっと仁のことを想っていたんですね。
しかも独り身だったなんて・・・。
本当に最初から最後まで素晴らしいドラマでした。
歴史とフィクションが上手く融合していました。

お返事が遅れて申し訳ありません。
三ヶ月間お疲れ様でした。
本文にも書きましたが私は野口説にはちょっと引っかかる部分もあります。
ただタイムパラドックスに矛盾は避けられないので・・・。
咲の手紙には咲の人となりや仁への想いが伝わってきましたね。
顔も名前も思い出せない人を想い続ける・・・あの手紙も
自分で何度も読み返していたのでしょうね。
>本当に最初から最後まで素晴らしいドラマでした。
>歴史とフィクションが上手く融合していました。
こっちが大河だったら・・・と愚痴が出てしまいます(苦笑)。
大沢たかお、綾瀬はるか、内野主演らキャスティングも素晴らしかったです。
日曜日の夜の楽しみが無くなってしまいました・・・(;_;)
非公開コメント

*トラックバック:


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

JIN~仁~ 完結編 第11話 「完結~時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末」

日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック JIN-仁- DVD-BOX あらすじ

JIN-仁- #11 最終回

『完結〜時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末』

「JIN−仁− 完結編」 第11話 最終章 後編 完結〜時空の果て・・・150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末

 『それでも、俺はもう忘れることはないだろう。この日の美しさを。当たり前のこの世界は、誰もが戦い、もがき苦しみ、命を賭し、勝ちとってきた無数の奇跡で編みあげられてい ...

JIN -仁- 第11話・最終回 感想「歴史は、奇跡でつくられる。あの江戸が、帰ってくる。」

JIN -仁-の最終回ですが2時間スペシャルで長いですが、感動的な大団円だったと思います。時を越える悲恋とJINだけにジーンときましたが、幕末維新で西郷隆盛(藤本隆宏)率いる官軍の江戸進駐で、旧幕府の徳川・彰義隊とのイザコザが絶えません。勝海舟(小日向文世)は彰義隊はあくまで江戸市中警護の団体だと、新政府と徳川の間に挟まってギリギリの外交を展開しますが、もはや一触即発です。上野の山にたてこもった彰義隊に橘恭太郎(小出恵介)も参加してしまいます。恭太郎は自分が坂本龍馬(内野聖陽)を死なせてしまったと罪悪..

JIN~仁~2 最終回

江戸では、西郷隆盛(藤本隆宏)を中心とする新政府軍と、彰義隊を名乗る旧政府軍の間で大きな争いが起ころうとしていた。そんな折、残された時間に限りがあることを意識する仁(大沢たかお)は、自分の医学知識のすべてを仁友堂の医師たちに伝えようとする。一方、勝海舟

JIN−仁− 第十一話(最終回)

『完結〜時空の果て… 150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末内容頭痛が酷くなっていく一方の仁(大沢たかお)咲(綾瀬はるか)は、何も出来ず、、、ただ見守るしかなかった。それでも仁は、“仁友堂”の面々に自分の“知識”を全て残そうと覚悟を...

JIN―仁― 最終話

JIN―仁―の最終話を見ました。「手は一つだけございます」「元の世へお戻りになられることでありんすか?」「勿論、願うことしかできぬ手ではございますが、それよりほかは…」「いずれにせよ、お二人に...

「JIN -仁-」神に試された医師の奇跡咲瀕死の重傷に龍馬に導かれ現代に戻った仁はそこで未来と再会し咲の想いと歴史を自ら変えた事を知ったのだった

26日ドラマ「JIN -仁-」最終話は江戸無血開城後旧政府軍は反旗を翻す機会を伺っていた。そんな中仁は残された命を自ら得ている医療知識を伝える事に極力していた。そんな中上野で ...

ドラマ「JIN-仁-」完結編 第11話(最終回...

お慕い申しております

『JIN−仁−』(完結編)最終話

完結〜時空の果て・・・150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末

【JIN-仁-】第11話 最終回

優しくて残酷な未来・・・仁の口から、度々語られてきたこの結末。一体、このドラマが、どういう方向に解決していくのか。今日と言う日をずっと待っていた。でも、同時に、今日と言う日にずっと来...

「JIN -仁-」最終章 後編

想いは、受け継がれて・・・詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106260005/日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブックposted with amazlet at 11.06.23ワニブックス 売り上げランキングAmaz

TBS「JIN −仁− 完結編」第11話(最終回):最終章 後編 〜完結 時空の果て… 150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末

 ううむ、よかったと思うけれど、何か引っ掛かる。すっきりしない。ドラマとしてのタイムスリップの辻褄合わせの部分が…。 並行する無数の時間の流れがあり(パラレルワー ...

JIN-仁-完結編 最終回 完結~時空の果て… 150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリッ...

後半、現代に戻ってからの仁先生(大沢たかお)によって、序盤、散りばめられた謎も、じつにキレイにまとまりました。オミゴト!ある意味で、物語自体のクライマックスは前回の龍馬(内野聖陽)の死、みたいな気がしましたが、今回は、この壮大なタイムスリップ物語やミステリー要素の辻褄があう意味で「…なるほどなぁ」と感じてしまったのでした。改めて、このオハナシがSFだったのを再確認咲(綾瀬はるか)のピンチが、現代に帰るきっかけだったとは… これには、意表を突かれましたね。解明されていく謎… ...

JIN -仁- 完結編

最終回ぜよ! 

「JIN -仁-」完結編 最終回〜一途な咲さん(綾瀬はるか)に萌え尽きました。

「JIN -仁-」最終回クオリティの低いドラマが多い中にあって、見事に完結編まで走り抜けた『JIN -仁-』は奇跡のドラマだと思います。ダメドラ確率の高いTBSとは思えない出来栄えでした。『BOSS』でさえ2ndシーズンでは微妙に冴えを欠き、コミックを離れオリジナル脚本になった『ハガネの女2nd』では原作者とテレビ朝日が内容を巡ってトラブる有様なのに、高いクオリティを維持した『JIN -仁-』は大したものです。−◆−野風さん(中谷美紀)と咲(綾瀬はるか)が仁(大沢たかお)の身体...

JIN−仁− 最終話:完結〜時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末

終わってしまった・・・放心・・・_| ̄|○ ガクッ2時間があっちゅーま!途中、CMのたびに時間経過が気になって永遠に終わらなければいいのにと思いつつ、最後の方はもう一心不乱に内容に見入ってしまいましたわー。咲さまを助ける為に、決死の思いで現代への入り口を...

ドラマ『JIN-仁-』最終話

 大政奉還が実現し、西郷率いる新政府軍が江戸に乗り込んでくる。そfれに納得いかない徳川家の家臣たちは、「彰義隊」を結成して上野に集結、新政府軍に戦いを挑む。兄の恭太郎が彰義隊に加わったことを知っ...

JIN-仁-完結編 第11話(最終回) 「完結 時空の果て…」

---私は思う

あなたに吹く風よ あなたに咲く花よ あなたと追いかけた明日よ(JIN-仁- 完結編#11最終回)

『JIN-仁- 完結編』この器は生きていたのやも知れませぬ。 日に日に頭痛が悪化し脳の岩が進行していた南方仁@大沢たかおは、橘咲@綾瀬はるかの得意料理・揚げだし豆腐の入った器 ...

【JIN(完結編)】最終回(第11話)&最高視...

最終回の視聴率は、前回の21.1%より大幅に上がり、26.1%(関東地区)(関西では29.2%)という素晴らしい視聴率で、有終の美を飾りました♪これは、前シーズンの最高視聴率25.3%も上...

『JIN-仁-完結編』 最終回

帽子を被って公園のベンチに座っていた男は、謎の包帯男の方ではなく、今回江戸から戻って来た仁だったんですね~。最初から揺るぎないラストは決まってたってことが分かる。「戻るぜよ。あん世界へ」はここへ来て繋がった~。龍馬の声だったのも何でなのかはっきりした~。

「JIN-仁-」最終話!!

昨夜はギリ2で間に合ったんですよリアル視聴に会合が終わったら「じゃ!!」とダッシュで帰宅いやぁ・・・・あっという間の2時間でしたあらすじは「JIN-仁-」公式サイトから西...

JIN -仁-【第11回(最終回)】TBS日9

完結~時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末 「◎◎先生へ     先生、お元気でいらっしゃいますでしょうか。おかしな書き出しでございますこと、深くお詫び申し上げます。実は、感染症から一命を取りとめたあと、どうしても先生の名が思い出せず、先生方に確かめたところ、仁友堂には、そのような先生などおいでにならず、ここは、私たちが興した治療所だと言われました。なにかがおかしい、そう思いながらも、私もまた、次第にそのように思うようになりました。夢でも見ていたのであろうと。なれど、あ..

「JIN-仁-」第11話(最終回)

恭太郎を止めに行って傷つく咲。緑膿菌で命が危うくなっていく彼女を、仁は救うことはできるのか?想いが時を越え、また奇跡のタイムスリップが起こる…。私の中で間違いなく今期ナンバー1のJIN、ついに堂々の最終回ですよ〜。※録画視聴のため遅くなりました。今さらですがどうぞお付き合い下さい。

JIN -仁- 最終回

もう・・・どうやって言えばいいんだろう。なんかいろいろとありすぎてうまく感想とかいえない気分です。とにかくすごくすごく感動しました。そして切なかった。でも時代を飛び越えて心がつながっていて忘れないように、忘れないように必死に生きてる感じがすごく伝わってきてものすごく感動しました。本当にJINを観られてよかった。いろんな人ともお話できてよかったです。なんかいろいろ改めていろんなことに感謝したくなっちゃうようなそんなドラマでした。ありがとうございます。私は○○先生をお慕い申しており...

『JIN-仁-』 修正加筆あり

 実は、第4話(恵姫のこぶの治療の話)からしか見ていません。前シリーズは最終回の2、3回前の1話しか見ていません。なので、レビューを書くのは、おこがましいのですが…… 面白かったです。1話1話見ごたえがあるのですが、面白いのであっという間に終わってしま...
*最新記事
*カテゴリ
*RSSリンクの表示
*リンク
*QRコード
QR
*検索フォーム
*Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

*最新コメント
*最新トラックバック
*「三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常」最新記事
*プロフィール

sannke neko

Author:sannke neko
性別:女性
現住所:北海道

コメント、トラックバックは歓迎しますが、
記事に関連性がない、あらすじのみ、
該当記事に一行程度しか触れていない、
商用目的など管理人が不適当と判断したものは削除させて頂いております。
また同じ記事の複数ブログでのトラックバックも一方を、
ブログの不調などで重複したコメントやトラックバックも
一方を削除させて頂いております。

2014年5月に母がくも膜下出血で倒れて以来
今まで以上に不規則更新になっております。
またコメントなどお返事にもお時間を頂いております。
ご容赦くださいます様お願いいたします。

*amazon
*black cats
*カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -