「マメシバ一郎 フーテンの芝二郎」第10話
オークション騒動と辿り着いた我が家。
第10話『やりがいは、無くてもあることにしておくのがセオリーなのだ』ネタバレです。
第10話『やりがいは、無くてもあることにしておくのがセオリーなのだ』ネタバレです。
![]() | マメシバ一郎 2013カレンダー トライエックス by G-Tools |
北海道での放送日は12月14日。
はい、周回遅れが止まらない(-。-;
二郎はペットショップにやって来た女性客に、
オークション詐欺の疑いをかけられる
彼女・陣内香里は一郎の里親になるため50万円を振り込んだと言う。
まちこの取りなしで誤解は解けるが、
突然借金の全額返済を迫ってきた権藤を疑う二郎は、
ペットショップを休んで家に引きこもり、
権藤を待ち構えることにするのだが・・・。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑そんなこんなの事情に依りまして、
二郎(佐藤二朗)はまたまた引きこもり生活に逆戻り。
咎めながらもべーちゃん(髙橋洋)はそんな二郎に慣れたもの。
それにしても布団を上げてパジャマを着替えても
出来ると思うのね、引きこもり。
それにしても陣内さんは随分あっさり引き下がってしまいました。
支払った50万はどうするのでしょう?
ところで二郎も一郎も空腹には勝てず、
一郎をしっかり抱えて(もちろん着替えて)お買い物。
そして公園に行くと例によってカー君と仁政(野間口徹)。
何だか挑発的な物言いですねぇ。
二郎曰く市村店長(高橋直純)に断っているとはいえ、
一週間の欠勤を心配して訊ねてきた真田まちこ(南沢奈央)は
部屋の惨状にただただビックリ(苦笑)。
二郎が犯人としてカネゴン・権藤(ダンカン)を疑っていると知り、
自分が直接話すと権藤さんの名詞を持って帰っていく。
再び公園で仁政&カー君に遭遇する二郎と一郎。
またまた二郎を煽るような言い草の仁政が、
カー君を追ってベンチを離れている隙に、
PCを覗き込むとちょうどオークション落札を伝えるメールが。
その中に一郎の写真もありまして。
何せ周回遅れレビューのため、
第9話が放送された(見た)段階で今回も見ておりましたが、
ほらね♪
やっぱり野間口さんだったでしょ♪
それにしても『天才柴犬』って(苦笑)。
戻ってきた仁政は無言でPCを閉じ、
カー君のリードを持ってダッシュ。
二郎は一郎を抱えて・・・、
二郎ちゃん、足、遅っ!!
とりあえずしつけ教室に行くとまちこはひと足違いで
カネゴンの留守電に電話した後。
犯人が違ったと聞き、
もう電話しちゃったと叫ぶまちこ。
でも・・・きっかけになるんじゃないかな?
まちこの方がカネゴンを拒絶している感じだし。
それにしても二郎がこういうことを言うようになったのね。
ところでまちこが言うように新しい動画は、
寝たきりの陣内母を意識したもの。
"僕が引っ張ったその力は、僕がいなくてもずっと、
ご主人様が!!覚えていてくれる!"
"ロープは絆!!"
さて、もう公園には来ていない仁政を探す二郎は、
カーくんと散歩している姿を発見。
こっそり・・・不審過ぎて目立ちまくりながら後を着けると、
仁政が入っていったのは売りに出ている芝家。
・・・全部鞠子さん(藤田弓子)の策略だったのね。
凄いな、鞠子さんのこの企画力&実行力。
どこかのテレビ局のプロデューサーに爪の垢を煎じて飲ませたい。
「マメシバ一郎 フーテンの芝二郎」この他の回です。
第1話・第2話・第3話・第4話・第5話・第6話・第7話・第8話・第9話
はい、周回遅れが止まらない(-。-;
二郎はペットショップにやって来た女性客に、
オークション詐欺の疑いをかけられる
彼女・陣内香里は一郎の里親になるため50万円を振り込んだと言う。
まちこの取りなしで誤解は解けるが、
突然借金の全額返済を迫ってきた権藤を疑う二郎は、
ペットショップを休んで家に引きこもり、
権藤を待ち構えることにするのだが・・・。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑そんなこんなの事情に依りまして、
二郎(佐藤二朗)はまたまた引きこもり生活に逆戻り。
咎めながらもべーちゃん(髙橋洋)はそんな二郎に慣れたもの。
それにしても布団を上げてパジャマを着替えても
出来ると思うのね、引きこもり。
それにしても陣内さんは随分あっさり引き下がってしまいました。
支払った50万はどうするのでしょう?
ところで二郎も一郎も空腹には勝てず、
一郎をしっかり抱えて(もちろん着替えて)お買い物。
そして公園に行くと例によってカー君と仁政(野間口徹)。
何だか挑発的な物言いですねぇ。
二郎曰く市村店長(高橋直純)に断っているとはいえ、
一週間の欠勤を心配して訊ねてきた真田まちこ(南沢奈央)は
部屋の惨状にただただビックリ(苦笑)。
二郎が犯人としてカネゴン・権藤(ダンカン)を疑っていると知り、
自分が直接話すと権藤さんの名詞を持って帰っていく。
再び公園で仁政&カー君に遭遇する二郎と一郎。
またまた二郎を煽るような言い草の仁政が、
カー君を追ってベンチを離れている隙に、
PCを覗き込むとちょうどオークション落札を伝えるメールが。
その中に一郎の写真もありまして。
何せ周回遅れレビューのため、
第9話が放送された(見た)段階で今回も見ておりましたが、
ほらね♪
やっぱり野間口さんだったでしょ♪
それにしても『天才柴犬』って(苦笑)。
戻ってきた仁政は無言でPCを閉じ、
カー君のリードを持ってダッシュ。
二郎は一郎を抱えて・・・、
二郎ちゃん、足、遅っ!!
とりあえずしつけ教室に行くとまちこはひと足違いで
カネゴンの留守電に電話した後。
犯人が違ったと聞き、
もう電話しちゃったと叫ぶまちこ。
でも・・・きっかけになるんじゃないかな?
まちこの方がカネゴンを拒絶している感じだし。
それにしても二郎がこういうことを言うようになったのね。
ところでまちこが言うように新しい動画は、
寝たきりの陣内母を意識したもの。
"僕が引っ張ったその力は、僕がいなくてもずっと、
ご主人様が!!覚えていてくれる!"
"ロープは絆!!"
さて、もう公園には来ていない仁政を探す二郎は、
カーくんと散歩している姿を発見。
こっそり・・・不審過ぎて目立ちまくりながら後を着けると、
仁政が入っていったのは売りに出ている芝家。
・・・全部鞠子さん(藤田弓子)の策略だったのね。
凄いな、鞠子さんのこの企画力&実行力。
どこかのテレビ局のプロデューサーに爪の垢を煎じて飲ませたい。
「マメシバ一郎 フーテンの芝二郎」この他の回です。
第1話・
![]() | マメシバ一郎 フーテンの芝二郎 (竹書房映画文庫) 永森裕二 麻日珱 竹書房 by G-Tools |
![]() | マメシバ一郎 フーテンの芝二郎 DVD-BOX 佐藤二朗 藤田弓子 竹書房 by G-Tools |
スポンサーサイト
テーマ : 2012年 テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ